
暑中お見舞い申し上げます。梅雨明けの頃を思うとほんの少し暑さもましになった気がします。 このたび北條達人先生とご縁があり、新しく顧問先様となられた皆様はじめまして。......
日々つれづれ長い間お休みをしていてごめんなさい。しばらく色々な事があって、なかなか更新が出来ませんでした。これからがんばって更新します!先ほどから北区は大雨と雷が鳴っていま......
皆様こんにちは。去る平成25年5月27日に私の恩師で、税理士業の父と尊敬する南出力利先生がご逝去されました。かねてより病気療養中でしたが、ご回復と業務への復帰を切に祈願してお......
哲学の道の始まりに「熊野若王子神社」があります。第二疎水に添って銀閣寺まで続きます。哲学の道を歩くとねこがた~くさんいました。触れなかったけど、寄って来て可愛いねこたちでした......
最近の大学入試システムはすごいんだと伺いました。何がすごいって、メニューが多くてお金がかかるという事。ひとつの試験を受けるだけで複数の学部に同時に出願できる「全学部統一入試」......
今年でまる10年。毎年咲いてくれます。しかも毎年3本立て。事務所の移転の時にお祝いに頂戴した胡蝶蘭。確かその中でも一番小さい花だった様に記憶しています。2階の廊下の一番南......
京都市の東山近辺を散策知恩院さん大きな立派な木です。親鸞聖人が得度をされたお寺にありあす。 南禅寺水道橋(水路閣)こうして歩くと他府県の方が京都に来て下さるのがよくわか......