
不動産のことに関するご相談は、さまざまなものがあります。 売買に関すること、相続に向けての準備、貸したときの確定申告、投資対象としての判断などなど、日常ではあまり考えることのない不動産について、いざというとき、困ったときのご相談がほとんどです。
このような時にみなさんは、資金収支や税金、不動産にまつわるリスクなどについて、総合的に選択肢や判断基準を考慮したいと思われるでしょう。わたしたちは、そのようなご相談に、真剣にお応えをしてまいります。
弊社のこれまでの知識と経験、税務対応のノウハウ、顧問先様で行われた実際の取引内容などから、ご相談に最適の問題解決方法をご一緒に考えます。ときには、不動産取引の専門家や、登記に関する手続きを行う司法書士や土地家屋調査士、客観的評価を行う不動産鑑定士、トラブル解決を代理する弁護士の先生方とも密接に連携をはかって、ワンストップで不動産のあらゆるお悩みをサポートいたします。 「さて困った!?」、を解決するために、いつでもご連絡下さい。
ご事情に合わせてしっかり対応させて頂くために、ご相談にあたっては、ご面談ご予約をお願いしております。
2022/04/04
固定資産の縦覧制度により、4月から一定期間、縦覧が可能になります。縦覧制度とは、自分の持っている土地・家屋の価格を、同一区内の他の土地・家屋の価格と比較できる制度のことです。つま......
2021/04/22
固定資産に限られた「縦覧」をご存知でしょうか。自己の土地・家屋と他の方の土地・家屋の評価額を比較し、自己の土地・家屋の評価額が公正・適正であるかの確認をする制度です。固定資産税......
2020/02/17
自分の父母や祖父母から、マイホームの取得やリフォームのための金銭を取得した場合において、一定の要件を満たすときは、非課税限度額までの金額について、贈与税が非課税となります。なお......