
新年のご挨拶明けましておめでとうございます。アメリカでトランプ大統領が誕生し、早くも1年が経過しました。その保護主義的な主張には国際社会から懸念が集まりますが、同時に米国内で......
クリスマスのお菓子の定番となりつつあるシュトーレンですが、リースに引き続き由来を調べてみました。もとはドイツのお菓子です。シュトーレンはドイツ語で坑道(トンネル)という意味で......
素敵なクリスマスリースを頂いたので、事務所の玄関に飾っています。クリスマスのリースには由来があります。輪は始めと終わりがなく「永遠」を意味し、常緑樹は「生命力」赤は「魔除......
ここ数ヶ月のあいだ、円安、材料高、人件費の上昇等の影響で様々な商品が値上がりしています。 8月には電気、ガス等の公共料金、9月から10月にかけてはツナ缶、かつお節、油、......
社会保険労務士の山田扶美子先生をお招きして、職場環境研修を行いました。「職場環境研修」というと、硬いイメージと思われますが、職員が快適に仕事ができる環境をつくるための心構え、対策......
ついにきました、ボジョレー解禁日当事務所では毎年ボジョレーヌーヴォー解禁日の同週の最終営業日に事務所で慰労会を開催しております今年の会は赤のボジョレーと事務所秘蔵の白ワインに加......
今年の旅行は当会初の台風直撃!図らずも台風を連れて行くコースへの出発とあいなりました。雨の中京都駅を後にし、東京駅で横殴りの雨の中を東北新幹線に乗換え、無事宇都宮駅に到着。本......
すっかり秋めいてきました。9月29日は、3ヶ月に1度の大掃除の日でした。当法人では、3、6、9、12月の末日を書類整理と大掃除の日としています。事務所全員で膨大な書類を整理し......
仕事終わりのビールを楽しみで、頑張っている方へ残念なニュースです。実感のない方も多いと思いますが6月1日からビールが値上がりしております・・・その原因はどうやら「個人商店を守るた......