
いよいよ今日からラグビーのワールドカップが日本で開催されます。日本ではまだまだマイナーなスポーツですが、世界ではオリンピック、サッカーのワールドカップと並び世界三大スポーツ大会と......
8月6日~8日にかけて税理士試験が行われました。毎年税理士になることを目指す受験生が受験する一年にたった一度しかない試験であるため、試験会場は緊張感に包まれていました。今年の関......
今年も鮎を食べに行きました。場所は、京丹波町和知にある道の駅「和(なごみ)」です。自然に囲まれての飲食は、それだけでごちそうです。 鮎は生きたまま串に刺して持......
8月に入り、毎日35度を超える日が続いています。学校は長いお休み期間に入り、蝉の鳴き声も響き渡る今日この頃です。まもなく8月も半ばになり、帰省、旅行、と様々なイベントが待ってい......
7月に入りました。今年は例年より2週間以上も遅く、京都では6月下旬から梅雨入りとなりました。そして今、降ったりやんだり、梅雨真っただ中です。事務所には、いつもお世話になっている......
6月12日から17日まで社員旅行に行ってきました。近年は国内旅行が多かったのですが、今年は全員での投票の結果、ハワイに行くことになりました。飛行機とホテルのみ旅行会社で申し込み......
5月18日(土曜)にNPO法人田中セツ子京都結婚塾様と合同セミナーを開催いたしました。会場が満席になる50名を超える方々にご出席をいただき、盛会となりました。ご多忙にもかかわら......
3月の行事といえば3月3日のひなまつり。ひなまつりの由来は諸説ありますがもともとは中国からきたようです。中国では3月3日は上巳(じょうし)という特別な日とされ人形に息を吹き......
節分とは本来季節を分ける節目であり、今の季節は冬と春との境目を意味します。京都の表鬼門が吉田神社、裏鬼門が壬生寺にあたる為特に大勢の人でごったがえします。吉田神社では鬼が練......
年が明け2019年が始まりました。年末年始お休みをいただいた分気持ちを切り替え、年頭は会議から始まります。会議の前には京都のお正月では恒例の花びら餅を全員でいただきました。初......