
9月は防災意識を高める重要な時期です。防災の日(9月1日)とは、1923年9月1日に発生した関東大震災の犠牲者を追悼し、災害からの復興を祈って1960年に制定されました。9月......
旅も、いよいよ最終日となりました。3日目は、朝からお天気が良く、今日は綺麗に富士山が見えるはず!起きてホテルの部屋から外を眺めると、澄んだ青空のもと、綺麗に富士山が見えました。......
二日目の朝は、北口本宮冨士浅間神社へ、参拝に行きました。富士山信仰者が、登拝直前に必ず参拝したという、富士山信仰の聖地で、江戸中期に富士講の寄進により建立された、富士山世界遺産の......
京都の夏の風物詩、祇園祭の後祭りが7月24日に無事に終了しました。今年の後祭りは、伝統と革新が見事に融合した素晴らしい祭りとなりました。後祭りの見どころは何といっても、11基の山......
先日、慰安旅行で、静岡県・山梨県へ行ってまいりました。2泊3日の旅を、1日ずつ綴らせて頂こうと思います^^初日朝、京都駅にて朝7時半集合。新幹線の時間にはしっかり間に合い、無事......
世界中が注目するスポーツの祭典「オリンピック」現地7月26日に開幕したパリ五輪。日本からも多くの選手が参加し、27日の競技から続々とメダリストが誕生しています。 ところで…......
先日、当社の会社説明会を開催しました!まずは、事業概要や業務について判りやすく説明をし、当社がどのようなビジネスを展開しているのか詳しくご紹介させて頂きました。次に、会社の規則......
「RADIO MIX KYOTO 交流会2024」に参加して・・・
6月2日日曜日、地域情報を発信するコミュニティFM放送局「ラジオミックス京都」様の8周年交流イベントに参加して来ました。弊社も番組パートナーとして、毎月出演をさせていただいており......
さっそくにも嬉しい夏のお届け物を頂戴しました!なんと、老松さんの「夏柑糖」です♪原産地、山口県萩より届く夏みかんの実だけを丁寧に絞った果汁と、寒天を皮の器に流し入れて作られてい......