2017/12/01税務関係
今年も年末調整を行う時期になりました。年末調整とは、会社や事業主から給与の支払を受ける人について、その年の確定した給与総額に対して年税額を算出し、月々の徴収した税額との過不足を精算......
2017/11/13社会保険関係
多くの経営者は、報酬額との調整によって年金が減額される制度により、65歳までの特別支給の老齢厚生年金が全額支給停止になります。この支給停止分について、「65歳以降もしくは退任後、さ......
2017/11/01税務関係
従来の医療費控除制度の適用条件である年間の自己負担した医療費が10万円を超えなくても、対象となるOTC医薬品(厚生労働省ウェブサイトに対象品目名掲載:約1640品目)の年間購入額が......
消費税軽減税率制度の導入まで2年 レジ改修等の補助金は来年9月末が申請期限
2017/10/10お知らせ
平成31年10月1日からの消費税率10%への引き上げ時に、飲食料品等に係る消費税率を8%に据え置く軽減税率制度が導入されます。中小企業・小規模事業者等が複数税率対応のレジや受発注......
第2回不動産セミナー「収益不動産との付き合い方(全3回)」開催
2017/10/05お知らせ
全3回シリーズの第2回目、佐わらび株式会社代表取締役村田和哉様を講師に開催致しました。内容は、村田社長の考案された、稼動産50訓の解説です。金融機関の本店に掲載されているにふ......
2017/09/28お知らせ
最低賃金額は毎年都道府県ごとに変更され、今年度の引上げ額の全国加重平均は25円、引上げ率に換算すると3.0%となります。(最低賃金時間額抜粋:大阪909円・京都856円・兵庫844......
10月3日(火)第2回不動産セミナー「収益不動産との付き合い方(全3回)」を開催いたします。
2017/09/22お知らせ
平成29年10月3日(火)不動産セミナー「収益不動産との付き合い方(全3回)」の第2回目のセミナーを開催いたします。全3回シリーズの第2回目も引き続き、佐わらび株式会社代表取締......
2017/09/14お知らせ
70歳以上の高齢者が負担する医療費の上限を引き上げる内容などを盛り込んだ新たな高額療養費制度が8月1日から始まりました。本人の年収に応じて3段階に自己負担の上限を定めていて、年収......
2017/09/07お知らせ
年金を受け取るために最低限必要な保険料の納付済み期間を25年から10年に短縮する内容などを盛り込んだ改正年金機能強化法が8月1日施行されました。現時点で年金保険料を納めた期間が2......
不動産セミナー「収益不動産との付き合い方(全3回)」を開催いたします
2017/09/01お知らせ
平成29年9月12日(火)より顧問先様を対象とした不動産特別セミナーを企画いたしました。佐わらび株式会社の代表取締役村田和哉様を講師にお迎えして、不動産を活用するための50の......