
2018/08/06税務関係
日本各地で、地震に台風、水害と自然災害による被害が数多く発生しており、災害により被害を受けられた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。 災害に関する税務上の取扱いに......
2018/07/30税務関係
土地の所有者不明問題や未登記不動産の問題がささやかれる中、この問題を解消すべく、登録免許税の免税措置が期間限定(平成30年4月1日から平成33年3月31日までの3年間)で設けられま......
2018/07/23お知らせ
国税庁は偽造対策強化のため、額面200円から10万円の収入印紙19券種をリニューアルし、7月1日から取り扱いを始めました。なお、従来の収入印紙も引き続き使えます。<参考リン......
2018/07/06お知らせ
平成30年7月25日(水)より顧問先様を対象としたワインマナーセミナーを開催いたします。株式会社h&b(アッシュ・ベー)代表取締役倉田香緒里様を講師にお迎えして、ワインをいただ......
2018/07/02税務関係
昨年度の確定申告書をご覧いただき、[所得税及び復興特別所得税の額㊷](*下記参考リンクの「予定納税基準額の計算方法」により算出した金額)欄の金額が15万円以上である個人事業主......
2018/06/25税務関係
国土交通省が毎年1月1日時点の価格を定め、3月に発表する土地1㎡あたりの価格のことを「公示地価」といいます。土地の取引価格の目安となるほか、公共事業用地を買収するときの取得価格算......
2018/06/18社会保険関係
労働保険の年度更新労働保険では、保険年度(4月1日から翌年3月31日までの1年間)ごとに概算で保険料を納付し、保険年度末に賃金総額が確定したあとに精算することになっています。前......
2018/06/12お知らせ
平成30年10月1日(宿泊税条例の施行日)以後の宿泊施設への宿泊者に対し、課税されます。■宿泊税の目的国際文化観光都市としての魅力を高め、観光の振興を図る施策に要する費用に充......
2018/06/11税務関係
住民税(じゅうみんぜい)とは、日本の税金のうち、道府県民税と市町村民税を合わせたものです。税額は前年の所得に対して決まります。通常、納期は6月・8月・10月・1月の4期ですが......
2018/05/21税務関係
ゴールデンウィークは楽しい時間を過ごせましたか?連休中のドライブは快適ですが、混雑は避けられませんね。ドライブと言えば・・・今月は自動車税の納付月です!!自動車税は普通税で......