今月の京都経済同友会「マンスリー・リレー・エッセー(第84回)」のコーナーに、所長のブログ「租税教室」が掲載されました。ぜひ、ご覧ください!▼京都経済同友会「会員によるマンス......
3月の行事といえば3月3日のひなまつり。ひなまつりの由来は諸説ありますがもともとは中国からきたようです。中国では3月3日は上巳(じょうし)という特別な日とされ人形に息を吹き......
節分とは本来季節を分ける節目であり、今の季節は冬と春との境目を意味します。京都の表鬼門が吉田神社、裏鬼門が壬生寺にあたる為特に大勢の人でごったがえします。吉田神社では鬼が練......
年が明け2019年が始まりました。年末年始お休みをいただいた分気持ちを切り替え、年頭は会議から始まります。会議の前には京都のお正月では恒例の花びら餅を全員でいただきました。初......
一年を締めくくる忘年会の前には大掃除。年の瀬なので大掃除。大掃除の前には席替えと書類整理。今年は倉庫の中やパソコン等の配線を見直そうと半日早めてとりかかることにしました。......
今年のクリスマスは所長が3時のおやつにケーキをごちそうしてくださいました。生クリームと苺がたっぷりのケーキです。もちろん、真ん中にはサンタクロース。日本ではクリスマスケーキを......
先日、事務所のちょっとした改修工事がありました。日常の活動にはほぼ支障はないものの、気になるところの改修です。放置すると見た目がよくない、少し不都合が生じるところを直しました。......
11月16日(金)事務所にて毎年恒例ボジョレーヌ-ヴォーを楽しむ会を開催しました。ボジョレーヌ-ヴォーとは・フランス・ブルゴーニュ地方にあるボジョレー地区のもの・その年収穫さ......
毎年、京都では10月に時代祭が開催されます。時代祭は、葵祭、祇園祭とともに京都三大祭のひとつであり、平安神宮の創建と平安遷都1100年を奉祝する行事として、1895年(明治28年......
毎年11月11日から11月17日は「税を考える週間」です。今年の「税を考える週間」では、「くらしを支える税」がテーマとなっています。国民・納税者に生活と税の関わりを理解してもらうこ......