京都むらさきの総合税理士法人

instagram
075-417-2117
受付時間:平日9:00〜17:30
ニュース

NEWS
ニュース

  • ―相続した不動産を売却する時―

    2019/10/08NEWS

    相続した不動産を売却する際には、事前に次のような点を確認してから、遺産分割の方法や売却不動産の選択などをし、できるだけ税金が安くなるよう検討したいものです。 ①売却......

  • ―相続法改正の注意点―

    2019/09/09NEWS

    2019年7月1日から相続に関する改正民法が施行されました。夫の両親を介護していた妻も遺産がもらえる特別寄与料や、トラブルのもとになる不動産の共有名義を避けられる遺留分侵害額請求......

  • 消費税増税とキャッシュレス

    2019/09/03NEWS

    とうとう10月1日の消費税10%への増税と軽減税率の導入まで1ヶ月を切りました。増税による消費の落ち込みを防ぐことと、キャッシュレス決済の促進を目的として、政府はキャッシュレス決......

  • 相続発生前の相続税対策

    2019/07/22税務関係

    ■生前贈与◎暦年贈与と相続時精算課税制度◎各種特例を利用した非課税贈与①配偶者2,000万円控除(夫婦間の居住用不動産の贈与)②住宅取得等資金の贈与③教育......

  • 相続税に関して知っておきたいこと

    2019/07/16税務関係

    ①基礎控除額相続税が発生するのは基礎控除額を超えた財産がある方のみです。相続税には、「この金額までなら税金はかからない」という基礎控除額というものがあります。基礎控除額=......

  • 公益法人・一般法人(社団、財団)の理事の役割と責任

    2019/06/10お知らせ

    公益法人三法では、公益法人を含む一般法人の各機関(社員総会、評議員会、理事会等)の役割や責任が明記され、役割を適切に果たさない役員等は、責任追及の対象となることが法律で定められてお......

  • 非営利法人

    2019/05/13NEWS

    法人にはいくつかの種類があります。大きく分けると営利を追求することを主たる目的として設立された営利法人と、営利を追求することを目的とはしない非営利法人の二つに分類されます。なお......

  • QRコードを利用したコンビニ納付

    2019/04/09税務関係

    平成30年分の確定申告は3月15日で期限となりました。申告期限と同時に納税期限となるため、納税のある方は納付書を用意して銀行や郵便局へ向かわなければいけません。現在では振替納税......

  • 固定資産の縦覧帳簿の縦覧について

    2019/04/09税務関係

    固定資産に限られた「縦覧」をご存知でしょうか。自己の土地・家屋と他の方の土地・家屋の評価額を比較し、自己の土地・家屋の評価額が公正・適正であるかの確認をする制度です。固定資産税......

  • 「教育資金贈与の特例」改正

    2019/04/03税務関係

    30歳の子や孫への資産の一括贈与について、教育資金であれば1,500万円まで贈与税を非課税とする「教育資金目的の一括贈与」の特例が見直しされます。 この制度は受け取っ......