京都むらさきの総合税理士法人

instagram
075-417-2117
受付時間:平日9:00〜17:30
ニュース

NEWS
ニュース

  • 消費税増税とキャッシュレス

    2019/09/03NEWS

    とうとう10月1日の消費税10%への増税と軽減税率の導入まで1ヶ月を切りました。増税による消費の落ち込みを防ぐことと、キャッシュレス決済の促進を目的として、政府はキャッシュレス決......

  • 路線価が発表されました

    2019/08/27NEWS

    土地の価格は「一物五価」と呼ばれ、土地の取引価格の目安となる「公示地価」相続税評価の基準となる「相続税路線価」固定資産税のベースとなる「固定資産税路線価」都道府県が発表する......

  • ―相続に関する民法の新ルール―

    2019/08/13NEWS

     相続ルールの大幅な見直しを盛り込んだ改正民法が7月1日に施行されました。その主な内容は以下のとおりです。 ①配偶者の優遇結婚して20年以上の夫婦で......

  • 相続発生前の相続税対策

    2019/07/22税務関係

    ■生前贈与◎暦年贈与と相続時精算課税制度◎各種特例を利用した非課税贈与①配偶者2,000万円控除(夫婦間の居住用不動産の贈与)②住宅取得等資金の贈与③教育......

  • 相続税に関して知っておきたいこと

    2019/07/16税務関係

    ①基礎控除額相続税が発生するのは基礎控除額を超えた財産がある方のみです。相続税には、「この金額までなら税金はかからない」という基礎控除額というものがあります。基礎控除額=......

  • 遺言が簡単になりました!

    2019/06/17お知らせ

    遺言の利用を促進し、相続をめぐる紛争を防止する等の観点から、自筆証書遺言の方式を緩和するなどの、民法の一部を改正する法律が平成30年7月6日に成立しました。①「自筆証書遺言」制度......

  • 公益法人・一般法人(社団、財団)の理事の役割と責任

    2019/06/10お知らせ

    公益法人三法では、公益法人を含む一般法人の各機関(社員総会、評議員会、理事会等)の役割や責任が明記され、役割を適切に果たさない役員等は、責任追及の対象となることが法律で定められてお......

  • 6月は住民税の切り替わりの時期

    2019/06/05お知らせ

    ご自身が納めている住民税の額をご存知でしょうか? 住民税は税金の中でも県や市などの地方公共団体が徴収する税金(地方税)で、都道府県に納める「都道府県民税」と市町村に納......

  • 決算期を決めるポイント!

    2019/05/20お知らせ

    会社を設立する際に決めるべき事項の中に、「決算期」があります。そこで、今回は決算期の決め方のポイントをご紹介します。 会社の決算期は、事業年度を最長1年間として経営......

  • 非営利法人

    2019/05/13NEWS

    法人にはいくつかの種類があります。大きく分けると営利を追求することを主たる目的として設立された営利法人と、営利を追求することを目的とはしない非営利法人の二つに分類されます。なお......