2023/12/12NEWS
高速道路利用料金を支払った場合のインボイスの取り扱いは、以下の通りです。原則 ETCクレジットカードにより決済を行う場合、クレジットカード会社から交付される利用明細書は、売手......
2023/11/27NEWS
早いもので今年も残り2か月を切り、年末調整の時期となりました。年末調整と聞くと、なんとなく税金が返ってくるというイメージを持っている方が多いかもしれませんが、給与所得者の年間の正......
2023/11/13NEWS
いよいよスタートしたインボイス制度ですが、頭を悩ますのが課税仕入れに係る仕入税額控除の実務処理ではないでしょうか。 [業務を円滑に行うために抑えてお......
2023/10/10NEWS
9月19日に国土交通省は2023年の基準地価を発表しました。基準地価とは、各都道府県が不動産鑑定士の評価を踏まえて毎年7月1日時点の価格を調査し、国土交通省が9月にまとめて公表す......
2023/09/25NEWS
マンション(一室)の相続税評価額は、建物部分と敷地部分に分けて算定します。令和6年1月からの適用を目指す通達案(参考資料:別紙1)による評価では建物部分の価額と敷地部分の価額に......
2023/09/18お知らせ
社会保険料の定時決定は、毎年7月1日時点で雇用しているすべての被保険者を対象に算定基礎届の提出(4月から6月までに支払った給与)をもとに、それぞれの方の標準報酬月額を算出します。......
2023/08/21NEWS
インボイス対応の現状国税庁によると令和5年7月時点で、約350万件のインボイス登録が済んでいます。税理士の関与先に限っては9割以上が申請を完了しており、今まで消費税を納めてい......
2023/07/24NEWS
国税局や税務署の税務調査官の定期人事異動日は毎年7月10日です。税務調査官は定期人事異動発令の前に上司から内示(毎年6月末)をうけ、6月末には自分が異動かどうかを知ることにな......
2023/07/10NEWS
国税庁が7月3日に2023年分の路線価を公表しました。全国平均で前年比1.5%の上昇になり、三大都市圏では、東京都が3.2%、大阪府が1.4%、愛知県が2.6%増となりました。近......
2023/06/20NEWS
皆様は住民税がどのように決定され、どのように納付されているのかご存じでしょうか。住民税とは、都道府県民税と市区町村民税を合わせたもので、前年1月から12月までの所得に応じて計......